2021.11.22 Monday
【SDGs】消滅可能性都市(豊島区)の取り組み
消滅可能性都市とは2040年までに20歳から39歳の女性人口が5割以上減少し、少子化で将来の存続が危ぶまれる自治体。
2014年東京23区で唯一の豊島区が消滅可能性都市と指定されました。
暗い、怖い、汚いの3拍子がそろったイメージの池袋。
そこで自治体は公園を整備した。南池袋公園は以前は木がうっそうとしていた公園を一面芝生の公園に2016年に生まれ変わった。これをきっかけに池袋周辺の池袋西口公園、中池袋公園、IKE・SUNPARKと4つの公園を整備した。
池袋西口公園は野外劇場を設置、音楽が楽しめる公園に生まれ変わりました。中池袋公園はアニメ・コスプレの発信地へ生まれ変わりました。IKE・SUNPARKは2020年12月にリニューアルオープンし、全面に芝生を敷いた公園になりました。また、防災面でも備えのある公園にしました。防災倉庫、公園ベンチ下には折り畳み式のかまどなどです。南池袋公園と中池袋公園には災害時のトイレを整備しています。4つの公園を周回している電気バスも災害時には終結し貴重な電源となり活躍することを想定されています。
SDGsの「住み続けられるまちづくりを」を実践中の自治体のひとつだ。
| top |
- 【阪神】保冷剤 (08/16)
- 【その他】終戦77年 (08/15)
- 【阪神】TIGERS不織布3D立体マスクグレー (08/15)
- 【阪神】阪神4−5中日 (08/14)
- 【その他】富岡八幡宮お祭り (08/14)
- August 2022 (33)
- July 2022 (58)
- June 2022 (57)
- May 2022 (72)
- April 2022 (56)
- March 2022 (56)
- February 2022 (37)
- January 2022 (43)
- December 2021 (35)
- November 2021 (39)
- October 2021 (17)